OPEN MENU

MENU

かぼちゃとえびの和風春巻の献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 715 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 25.2 g
  • ・野菜摂取量※ 192 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとえびの和風春巻

20分

材料(2人分)

かぼちゃ
150g
えび
7尾
「ほんだし」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
青じそ
12枚
春巻の皮
6枚
薄力粉
少々
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・揚げ油
適量
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
レモン汁
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cm角に切る。
  2. 2

    えびは背ワタを取って鍋に入れ、ヒタヒタの水、酒少々、塩少々(分量外)を
    加えてゆでる。粗熱が取れたら殻をむき、1cm幅に切る。
  3. 3

    (1)のかぼちゃ、(2)のえびを合わせ、Aを混ぜ合わせる。
  4. 4

    Cをよく混ぜ合わせ、Dを加え、ソースを作る。
  5. 5

    春巻の皮に青じそを2枚のせ、(3)の1/6量をのせて春巻の要領で巻く。
    巻き終わりにBを混ぜ合わせた水溶き小麦粉をつけ、留める。
  6. 6

    フライパンに油を中~高温に熱し、(5)の春巻をカラッと揚げる。
  7. 7

    (6)の春巻を器に盛り、(4)のソースを添える。
  8. *えびはゆでえびでも代用可能です。

「かぼちゃとえびの和風春巻」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー472kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質8.5 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根の黒酢漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

大根
200g
煮干し
30g
大豆の水煮
50g
赤唐がらし(乾)・好みで
1本
実ざんしょう
小さじ1
黒酢
2/3カップ
1/2カップ
「パルスイート カロリーゼロ」
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は5cm長さ、1cmの棒状に切り、赤唐がらしは輪切りに切る。
  2. 2

    保存容器にAを混ぜ合わせ、(1)の大根・赤唐がらし、食べる煮干し・
    大豆の水煮・粒ざんしょうを加えて混ぜ、ひと晩おく(時間外)。

「大根の黒酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー202kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質14.2 g
  • ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのゴマ汁

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

きゅうり
1本
みょうが
1個
すり白ごま
小さじ4
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは薄い輪切りにし、みょうがは薄い輪切りにし、水にさらす。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」を入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせ、汁を作る。
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  3. 3

    水気をきった(1)のきゅうり・みょうが、ごまを(2)の汁に加える。
  4. *温かいままなら、ひと煮立ちの後に、(1)のきゅうり・みょうが、ごまを加える。

「きゅうりのゴマ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。