ミニ焼き鳥の献立
献立 44分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 377 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 26.4 g
-
・野菜摂取量※ 183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ミニ焼き鳥
25分
つくり方
-
1
鶏肉は約2cm角に切る。ねぎは2cm幅に切る。 -
2
楊枝に(1)の鶏肉を身の方から刺し、皮までしっかり刺す。
ねぎを1つ、鶏肉を2切れ刺す。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)を中火で約5分、裏返して約5分焼き、
混ぜ合わせたAをまわしかける。 -
4
(3)のたれを焼き鳥にからめるように煮詰める。
「ミニ焼き鳥」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー184kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶの梅マヨネーズあえ
15分
つくり方
-
1
かぶは皮をむき、2mm幅の薄切りにして、「こんぶだし」をまぶす。 -
2
かぶの葉はサッと湯通しして、3cm長さに切る。 -
3
ボウルに(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を入れ、
練り梅、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえる。
「かぶの梅マヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー78kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚ごぼうの豆乳みそ汁
9分
つくり方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。ごぼうはタテ半分に切って、斜め薄切りにする。アスパラは根元から半分の皮をピーラーでむき、3~4等分の斜め切りにする。 -
2
鍋にA、(1)の豚肉・ごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら、アクを取りながら3~4分煮る。 -
3
(1)のアスパラを加えて1~2分煮て、みそを溶き入れ、豆乳を加えて沸騰直前で火を止める。 -
*豆乳を加えたあと、沸騰させると分離するので、沸騰直前で火を止めてください。
「豚ごぼうの豆乳みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー115kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質11 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く