OPEN MENU

MENU

長いも、豚肉、春菊のマヨ炒めの献立

献立 91分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 405 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 22.6 g
  • ・野菜摂取量※ 123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長いも、豚肉、春菊のマヨ炒め

10分

材料(1人分)

長いも
50g
豚こま切れ肉
20g
春菊
2株(60g)
パプリカ(赤)
10g
「ピュアセレクト サラリア」
小さじ1
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ1/4
「ピュアセレクト サラリア」
小さじ2
しょうゆ
小さじ1/2
削り節
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは1cm厚さの輪切り、春菊は4~5cm長さに切る。
    パプリカはタテに細切りにする。
  2. 2

    フライパンにAを熱し、豚肉を炒める。
  3. 3

    肉の色が変わったら(1)の長いも・春菊・パプリカを加えて炒め合わせ、
    長いもが透き通ってきたらBを加え、手早く炒める。
  4. 4

    器に盛り、削り節をかける。

「長いも、豚肉、春菊のマヨ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質9.1 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

甘塩鮭のこんぶ巻き~ヘルシーおせち~

85分

材料(4人分)

昆布・日高昆布・30cmのもの
2枚(40g)
甘塩ざけ
2切れ
かんぴょう
30g
「ほんだし」
小さじ1/2
もどし汁・昆布
2カップ
1/2カップ
小さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
大さじ1・1/3(12g)
しょうゆ
小さじ2
みりん
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    昆布はぬれふきんで拭き、たっぷりの水に2~5分ほどつけて水気をきり、5cm幅に切る。つけ汁はとっておく。
  2. 2

    さけは昆布の幅に合わせて切り、1~1.5cm幅の棒状に切る。かんぴょうは水につけてサッと洗い、塩少々(分量外)をまぶして軽くもみ、水洗いをして水気をしぼる。
  3. 3

    (1)の昆布をタテ長になるように置き、(2)のさけをのせてゆるく巻く。(2)のかんぴょうで中心を2回ゆるめに巻き、帯に沿わせて結ぶ。
  4. 4

    鍋に(3)をきっちりと並べて、Aを加える。昆布の上2cmくらいまで水を注ぎ入れ、Bを加えて落としぶたをし、強火にかける。煮立ったら、アクを取り、弱火にして30分ほど、竹串がスッと通るまで煮る。
  5. 5

    「パルスイート」、しょうゆを半量ずつ加えて15分煮る。みりん、残りの「パルスイート」、しょうゆを加えて弱めの中火で汁が少なくなるまで30~40分ほど煮て、火を止め、そのまま冷ます。
  6. *塩さけの塩味の強さにより、しょうゆの量は調整してください。
  7. *材料は1人3本、12本分を目安とした分量です。

「甘塩鮭のこんぶ巻き~ヘルシーおせち~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー149kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質10.5 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「具たっぷり味噌汁」ほうれん草

1分

材料(1人分)

「具たっぷり味噌汁」ほうれん草
1袋
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。
  2. *調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。

「「具たっぷり味噌汁」ほうれん草」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー52kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。