OPEN MENU

MENU

焼きキャベツとかにのサラダの献立

献立 25分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 621 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 28.7 g
  • ・野菜摂取量※ 175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きキャベツとかにのサラダ

15分

材料(1人分)

キャベツ
1・1/2枚(100g)
かに缶
40g
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ1/2
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは3~4cmに切る。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のキャベツを入れて焼く。
    焼き色がついたらボウルに取り出す。
  3. 3

    (2)のフライパンにかに(缶汁は残しておく)をほぐして入れ、軽く炒める。
  4. 4

    (2)のボウルに(3)のかに、缶汁ごと合わせ、Aであえる。

「焼きキャベツとかにのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー183kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質9.5 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま塩エビピラフ

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

1合
適量
むきえび・冷凍
100g
玉ねぎ
1/2個
グリーンアスパラガス
3本
にんにくのすりおろし
1かけ分
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
1個
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、水気をきる。えびは解凍して水気をきる。「鍋キューブ」は砕いておく。玉ねぎは1cm角に切る。アスパラは1cm幅の小口切りにする。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米を入れ、1合の目盛りまで水を注ぎ、にんにく、(1)のえび・砕いた「鍋キューブ」・玉ねぎ・アスパラを加え、オリーブオイルを回し入れて軽く混ぜて炊く(時間外)。
  3. 3

    炊き上がったら、ザックリと混ぜて器に盛り、パセリをふる。

「うま塩エビピラフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー359kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質17.3 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトの冷たいスープ

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

「クノール カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ
2袋
熱湯
1・1/2カップ
きゅうり・5mm角切り
大さじ1・1/2
トマト・5mm角切り
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにAを入れて15秒ほどよく混ぜて溶かす。ボウルの底を氷水にあてて冷やし、 粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やす(時間外)。
  2. 2

    オリーブオイルを加えて混ぜ、器に盛り、きゅうり、トマトを飾る。

「トマトの冷たいスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー79kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。