焼きキャベツとかにのサラダの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 406 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 20.8 g
-
・野菜摂取量※ 251 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼きキャベツとかにのサラダ
15分
材料(1人分)
- キャベツ
- 1・1/2枚(100g)
- かに缶
- 40g
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
- 小さじ1/2
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 黒こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツは3~4cmに切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のキャベツを入れて焼く。
焼き色がついたらボウルに取り出す。 -
3
(2)のフライパンにかに(缶汁は残しておく)をほぐして入れ、軽く炒める。 -
4
(2)のボウルに(3)のかに、缶汁ごと合わせ、Aであえる。
「焼きキャベツとかにのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー183kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とトマトのイタリアンサラダ
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
豆腐は塩少々(分量外)を両面にこすりつけ、キッチンペーパーで巻き、重石をのせて
1時間おく(時間外)。 -
2
トマトは湯むきをして半分に切り、2cm厚さに切る。 -
3
(1)の豆腐を厚さを半分に切り、6等分にする。 -
4
器に(3)の豆腐、(2)のトマトを交互を盛り、周りにベビーリーフを添える。
混ぜ合わせておいたAのドレッシングをかけていただく。
「豆腐とトマトのイタリアンサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー128kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※103 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁
10分
つくり方
-
1
チンゲン菜は葉と芯に分けて切る。葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。コーンは汁気をきる。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)のチンゲン菜の芯を加え、1~2分煮、(1)のチンゲン菜の葉・コーン、牛乳を加えてひと煮する。 -
3
火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。 -
4
器に盛り、粉チーズをふる。
「チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く