OPEN MENU

MENU

梅おかか入りおにぎりの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 710 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 20.7 g
  • ・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

梅おかか入りおにぎり

10分

材料(2人分)

ご飯・茶碗4杯
600g
梅干し
1個
削り節・1袋
3g
しょうゆ
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
焼きのり・おにぎり用
4枚
「瀬戸のほんじお」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を取り、粗くたたき、Aを加えて混ぜる。
  2. 2

    水で濡らした手の平に塩適量をふり、茶碗軽く1杯分を取り 
    真ん中に(1)の1/4量を入れ、三角にしっかりにぎり、のりを巻く。
    同様にあと3個作る。

「梅おかか入りおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー490kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質10.5 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜の焼き浸し

15分

材料(4人分)

なす
1個
ズッキーニ
1/2本
パプリカ(赤)
1/2個
パプリカ(黄)
1/2個
ピーマン
2個
グリーンアスパラガス
2本
オクラ
4本
300ml
減塩しょうゆ
大さじ4
大さじ4
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
大さじ1(15g)
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
赤唐がらし
2本
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なす、ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。パプリカは8等分に切る。ピーマンはタテ半分に切って、さらにヨコ半分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、火を止めて冷ます。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のなす・ズッキーニ・パプリカを入れて3~4分焼き、(1)のピーマン・アスパラ・オクラを加えてさらに3分ほど焼き色がつくまで焼き、(2)につける。
  4. *本レシピの糖質は、1人分あたり6.1gです。
  5. *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「夏野菜の焼き浸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ツナじゃがほうれん草のみそ汁

10分

材料(4人分)

ツナ缶(小)
1缶
じゃがいも
1個(150g)
ほうれん草
1/4束(50g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2
ピザ用チーズ・生食用
20g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは1.5cm幅のいちょう切りにする。ほうれん草は根元を切り、3cm長さのザク切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したらフタをして弱めの中火で6分ほど、じゃがいもに火が通るまで煮る。
  3. 3

    (1)のほうれん草・ツナを加えてサッと煮て、ほうれん草に火が通ったら、みそを溶き入れる。
  4. 4

    器に盛り、ピザ用チーズをのせる。

「ツナじゃがほうれん草のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー112kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質7.1 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。