OPEN MENU

MENU

いかと玉ねぎのリングフライの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 444 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 30.3 g
  • ・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いかと玉ねぎのリングフライ

20分

材料(4人分)

いか(胴)・皮をむいたもの
2杯分
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
玉ねぎ
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
天ぷら粉
1カップ
カレー粉
小さじ2
黒ごま
大さじ1
冷水
1カップ
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量
レモン・くし型切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    いかは、酒・「味の素®」を加えた適量の水(分量外)の中で洗い、水気をよくきる。
    1cm幅の輪切りにし、塩をまぶす。
  2. 2

    玉ねぎは1cm幅の輪切りにしてバラバラにほぐし、Aをふる。
  3. 3

    ボウルにBを入れてよく混ぜ、冷水を加えて天ぷら衣を作る。
  4. 4

    (1)のいか、(2)の玉ねぎに(3)の天ぷら衣をまぶし、
    180℃の揚げ油で2~3分揚げる。
  5. 5

    (4)を器に盛ってレモンを添える。好みで塩・こしょう・トマトケチャップでいただく。

「いかと玉ねぎのリングフライ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質15.4 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひじきのペペロンチーノ風

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

干しひじき
20g
ベーコン
2枚(50g)
ミニトマト
6個
にんにくのみじん切り
2かけ分(10g)
赤唐がらしの輪切り
1/2本分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひじきはサッと洗い、たっぷりの水に20~30分つけてもどし(時間外)、水気をきる。
    ベーコンは1cm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが出たら(1)のひじき・ベーコン、
    「コンソメ」を加えて炒める。「コンソメ」が溶けたら(1)のミニトマトを加え、
    火を止めて余熱で火を通す。

「ひじきのペペロンチーノ風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー178kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。にんじんは小さめの乱切りにする。
  2. 2

    耐熱皿に冷凍ブロッコリー、(1)のサラダチキン・にんじんを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(2)を加える。
  4. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  5. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー97kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。