OPEN MENU

MENU

いかの翡翠炒めの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 437 kcal
  • ・塩分 2.6 g
  • ・たんぱく質 31.4 g
  • ・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いかの翡翠炒め

15分

材料(2人分)

いか(胴)
1・1/3杯分(正味200g)
しょうがのせん切り
1かけ分
赤唐がらしの輪切り
1/2本分
紹興酒・または酒
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
青じそ・せん切り
3束

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    いかは皮をむき、表面に切り目を入れて、ひと口大に切る。
  2. 2

    フライパンに油、しょうが、赤唐がらしを入れて熱し、香りが出るまで炒め、(1)のいかを加える。
  3. 3

    Aで調味し、仕上げにごま油を加え、火を止め、しそを加えて混ぜ合わせる。

「いかの翡翠炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー284kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質19.4 g
  • ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツのレンジあえ

5分

材料(2人分)

キャベツ
2枚
赤じそのふりかけ
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは芯を取り、2~3cm角に切る。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のキャベツを広げて入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
    1分10秒加熱し、水気をきり(しぼらない)、赤じそのふりかけ、「味の素®」であえる。

「キャベツのレンジあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー11kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトジュース入り芋煮

20分

材料(4人分)

牛もも赤身薄切り肉
150g
里いも
4個
小松菜
200g
玉ねぎ
1/2個
まいたけ
1パック
長ねぎ
90g
こんにゃく
80g
350ml
トマトジュース(食塩無添加)
250ml
しょうゆ
大さじ1・1/3
みりん
大さじ1
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
「やさしお」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は3cm幅に切る。里いもはひと口大に切り、小松菜は3cm長さに切る。玉ねぎは8等分のくし形切りにし、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは1cm長さのぶつ切りにし、こんにゃくは手でひと口大にちぎり、下ゆでする。
  2. 2

    鍋に(1)の里いも・玉ねぎ・まいたけ、Aを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、里いもがやわらかくなるまで煮る。
  3. 3

    (1)の牛肉・小松菜・ねぎ・こんにゃく、Bを加え、全体に火が通るまでさらに煮る。

「トマトジュース入り芋煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー142kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。