OPEN MENU

MENU

ごろごろ野菜のチキンポトフの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 531 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 30.0 g
  • ・野菜摂取量※ 203 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごろごろ野菜のチキンポトフ

35分

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚
玉ねぎ
1個
にんじん
1本
白菜
4枚(400g)
6カップ
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ・または「味の素KKコンソメ」
2個
ローリエ
1枚
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は半分に切り、玉ねぎは8等分のくし形に切る。
    にんじん、白菜はタテ半分に切る。
  2. 2

    鍋に水、「コンソメチキン」、ローリエ、(1)の鶏肉を入れて火にかけ、
    沸騰したら弱火にしてアクを取る。
  3. 3

    (1)の玉ねぎ・にんじん・白菜を加えて弱火で25分煮、
    塩・こしょうで味を調える。
  4. *お好みで粒マスタードやアイオリソース(おろしにんにく1片分にマヨネーズ大さじ4
     を混ぜる)をつけてお召し上がりください。

「ごろごろ野菜のチキンポトフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー285kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質22.5 g
  • ・野菜摂取量※183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

3種のピンチョス

20分

材料(4人分)

ミニトマト
2個
クリームチーズ
大さじ1・1/2
焼きのり
適量
ロースハム
4枚
きゅうり
1/2本
うずらの卵の水煮
2個
じゃがいも(大)
1個
チョリソー
2本
「瀬戸のほんじお」
少々
ドライバジル
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. <ミニトマトのサンタ2個を作る>
  2. 1

    ミニトマトは半分に切り、クリームチーズを等分に分けて、丸めて間にはさみ、ピックで刺す。のりで目、口をつける。
  3. 2

    きゅうりはピーラーでタテに3本皮をむき、2~3cm幅の輪切りにする。
  4. 3

    ハムは半分に折り、折った方に切り込みを入れ、花のようにし、フライドパスタまたはようじを刺して固定する。うずらの卵は半分に切る。
  5. 4

    (2)のきゅうりの上に(3)のうずらの卵・ハムを順にのせてピックを刺す。
  6. <ポテトとチョリソーのピンチョス4個を作る>
  7. 5

    じゃがいもは1.5cm角に切り、串が通るくらいのやわらかさになるまでゆで、Aをまぶす。
  8. 6

    チョリソーは2cm長さに切り、切り口に格子状の切り込みを入れてゆで、(5)のじゃがいもとともにピックで刺す。

「3種のピンチョス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー118kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質5.9 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アボソメ焼き

5分

材料(2人分)

アボカド
1個(200g)
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アボカドは半分に切り、種を取る。
  2. 2

    「コンソメ」を半量ずつふりかけ、オーブントースターで3~5分ほど「コンソメ」が少し溶けるくらいまで加熱する。

「アボソメ焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー128kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。