OPEN MENU

MENU

大根deポトフの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 387 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 26.3 g
  • ・野菜摂取量※ 316 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根deポトフ

45分

材料(4人分)

豚もも肉・かたまり
300g
大根
1/2本
大根の葉
120g
にんじん
1本
エリンギ
3本
かぼちゃ
300g
8カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
ローリエ
1枚
「瀬戸のほんじお」
小さじ1・1/2
こしょう
少々
粒マスタード
適量
パルメザンチーズ
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は1cm厚さに切り、大きなものは3~4cm四方に切る。
  2. 2

    大根は4cm長さに切り、タテ6~8等分(2cm幅のくし形)に切り、
    にんじんは4cm長さに切り、タテ4~6等分に切る。
  3. 3

    エリンギは根元を少し切り、長さを2つに切ってタテ2つに切り、
    かぼちゃは2cm厚さに切って長さを2~3等分に切る。
  4. 4

    鍋に(1)の豚肉、水を入れて火にかけ、煮立ってきたら火を弱めてアクを取り、
    中火にして「コンソメ」、ローリエ、(2)の大根・にんじん、(3)のエリンギを
    加える。
  5. 5

    再び煮立ってきたら、火を弱めてフタをして20分ほど大根がやわらかくなるまで煮、
    塩・こしょうして(3)のかぼちゃを加える。
  6. 6

    煮立ってきたら、火を弱めてフタをして10分ほどかぼちゃがやわらかくなるまで煮、
    最後に(2)の大根の葉を加えてしんなりするまで煮る。
  7. 7

    粒マスタード、パルメザンチーズを添える。

「大根deポトフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー222kcal
  • ・塩分3.2 g
  • ・たんぱく質20.9 g
  • ・野菜摂取量※256 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーのくるみあえ

5分

材料(2人分)

ブロッコリー
4房
くるみ
2個
ポン酢
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを塩ゆでする。
  2. 2

    くるみはからいりして粗く刻む。
  3. 3

    ボウルに(1)のブロッコリー、(2)のくるみ、ポン酢、ごま油を入れて混ぜ合わせる。

「ブロッコリーのくるみあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー76kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 ピーマンのベーコン巻き

5分

材料(2人分)

ピーマン
2個
ベーコンスライス
2枚(45g)
「Cook Do 香味ペースト」
2cm(1.5g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンはタテ半分に切り、種を取り除く。ベーコンは長さを半分に切り、片面に「香味ペースト」を等分に塗る。
  2. 2

    (1)のベーコンを「香味ペースト」を塗った面を上にして置き、(1)のピーマンを巻いて2個ずつ竹串に刺す。
  3. 3

    耐熱皿に(2)をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。

「秒速 ピーマンのベーコン巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。