OPEN MENU

MENU

白菜とえびのとろりマヨ炒めの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 726 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 29.9 g
  • ・野菜摂取量※ 312 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜とえびのとろりマヨ炒め

25分

材料(1人分)

白菜
3枚(150g)
えび
4尾
きくらげ
5枚
しょうがの薄切り
1枚
小さじ1
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
大さじ1
片栗粉
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はタテ3等分の1cm幅に切り、えびは殻をはずし、
    背に切り込みを入れて背ワタを取り、酒をふりかける。
  2. 2

    きくらげは水でもどして食べやすい大きさに切る。しょうがはせん切りにする。
  3. 3

    フライパンに「サラリア」、(1)のえび、(2)のしょうがを入れて混ぜ、
    中火にかけて炒める。
  4. 4

    えびの色が変わったら(1)の白菜、(2)のきくらげを加えて、炒め合わせる。
  5. 5

    塩・こしょうを加えて味を調え、Aの水溶き片栗粉を回し入れ、
    全体を混ぜ合わせてとろみをつけ、ごま油をたらす。

「白菜とえびのとろりマヨ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー241kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質16 g
  • ・野菜摂取量※303 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かんしょとしめじの炊き込みご飯 中華風

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
さつまいも
1本(200g)
豚ひき肉
120g
にんじん
1/4本
しめじ
1/2パック
400ml
「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前
1箱
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げて水気をきる(時間外)。
  2. 2

    さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気をきる。にんじんは1cm長さの
    せん切りにし、しめじは小房に分け、長いものは半分に切る。
  3. 3

    炊飯器にAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)の米を加えてひと混ぜし、平らにして
    (2)のさつまいも・にんじん・しめじをのせ、ひき肉を加えて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り、小ねぎを散らす。
  5. *具材は米の上にのせるだけで混ぜ合わせない事がポイントです。
  6. *かんしょとはさつまいもの別名です。

「かんしょとしめじの炊き込みご飯 中華風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー408kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ポテトとたまごのスープ

5分

材料(1人分)

冷凍フライポテト・6本
30g
「クノール」ふんわりたまごスープ
1食分
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにフライポテトを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  2. 2

    「クノール ふんわりたまごスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「ポテトとたまごのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。