トマトと卵のふんわり炒めの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 469 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 25.3 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと卵のふんわり炒め
20分
つくり方
-
1
トマトはくし形に切り、小ねぎは小口切りにする。 -
2
ボウルに卵を溶きほぐし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。 -
3
フライパンを熱し、(2)の卵液を一気に流し入れ、半熟状になったら取り出す。 -
4
(3)のフライパンに油を熱し、(1)のトマトを入れて炒める。(3)の半熟卵を戻し入れて炒め合わせ、塩・こしょうをし、器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。
「トマトと卵のふんわり炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー202kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質6.7 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草とコーンのチーズグラタン
10分
つくり方
-
1
ほうれん草はサッとゆで、4cm長さに切る。チーズは1cm角に切る。 -
2
小さめのグラタン皿に「カップスープ」を1袋ずつを入れ、熱湯を半量ずつ加えてよく混ぜる。(1)のほうれん草を等分に加えて混ぜ、チーズを等分にのせる。 -
3
オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分ほど焼く。
「ほうれん草とコーンのチーズグラタン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー137kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質6.7 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。 -
2
耐熱カップにブロッコリー、(1)のサラダチキンを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「ポトフ風ポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー130kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く