ナストマ中華炒めの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 371 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 16.8 g
-
・野菜摂取量※ 341 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ナストマ中華炒め
25分
つくり方
-
1
なすはタテにしま目になるようにピーラーで皮をむき、タテ2つに切る。
さらに1.5cm厚さの斜め切りにする。トマトは6等分のくし形に切る。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉、しょうがの順にサッと炒めて取り出す。
油大さじ2を足して(1)のなすを入れ、全体に油がまわるまで炒める。 -
3
「丸鶏がらスープ」をふり、(2)のひき肉を戻し入れて、酒、水の順に加え、
フタをして途中混ぜながら、なすがやわらかくなるまで5分ほど蒸し煮する。 -
4
(1)のトマトを加えてひと炒めし、Aで調味し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、
ごま油をふる。 -
5
器に盛り、香菜をのせる。
「ナストマ中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー265kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質11 g
- ・野菜摂取量※193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりの酢じょうゆ漬け
5分
材料(2人分)
- きゅうり
- 2本
- 酢
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/4(1.25g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
きゅうりはすりこ木等で軽くたたき、ひびを入れてから乱切りにする。 -
2
耐熱ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のきゅうりを加えてあえる。
ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で約50秒加熱する。
「きゅうりの酢じょうゆ漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー22kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ひらひら大根と春雨のスープ
10分
材料(2人分)
- 大根
- 4cm(100g)
- しいたけ
- 3枚(30g)
- 卵
- 1個
- 春雨(乾)
- 10g
- 水
- 2カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 12cm(8.5g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 小ねぎの小口切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根はよく洗い、皮ごとピーラーでスライスする。しいたけは薄切りにし、卵は溶きほぐす。 -
2
鍋にA、(1)の大根・しいたけを入れて火にかけ、沸騰したら、春雨を加えて2分ほど煮る。 -
3
春雨がやわらかくなったら、(1)の溶き卵を流し入れ、火が通るまで煮る。 -
4
器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
「ひらひら大根と春雨のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー84kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く