豚肉と野菜のソース焼きそばの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 780 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 25.6 g
-
・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉と野菜のソース焼きそば
20分
つくり方
-
2
もやしはザルに入れて水洗いをし、水気をきる。キャベツはヨコに4cm幅に切って重ね、
さらに1cm幅に切る。豚肉は1.5cm幅に切る。 -
3
耐熱皿に中華めんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。 -
4
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを入れて
サッと炒め、(2)のもやしを加えて炒め合わせる。 -
5
全体に油がまわったら、(2)のキャベツを加えて1分ほど炒め、
「丸鶏がらスープ」小さじ1/2をふり入れて混ぜる。 -
6
塩・こしょうを加えて手早く混ぜ、いったん取り出す。 -
7
同じフライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。
肉の色が変わったら、(3)の中華めんを加えて炒め合わせる。 -
8
(6)の野菜を戻し入れて混ぜ、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2をふり入れる。
酒、ウスターソースを順に加えて手早く混ぜ、器に盛って紅しょうがを添える。
「豚肉と野菜のソース焼きそば」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー599kcal
- ・塩分3 g
- ・たんぱく質18.6 g
- ・野菜摂取量※199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
香味サーディンの揚げワンタン
10分
つくり方
-
1
オイルサーディンは油をきってボウルに入れ、フォークなどでこまかくつぶし、
「香味ペースト」を加えてよく混ぜ合わせ、6等分する。 -
2
ワンタンの皮に(1)をそれぞれのせ、フチに水をつけて包み、
180℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。 -
3
器に盛り、すだちを添える。
「香味サーディンの揚げワンタン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱カップにフライポテトを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
「クノール ふんわりたまごスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「ポテトとたまごのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く