まぐろの香りずしの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 768 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 35.4 g
-
・野菜摂取量※ 249 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まぐろの香りずし
20分
つくり方
-
1
まぐろは1cm角に切る。ボウルにわさび、しょうゆ、「ほんだし」を入れて混ぜ、
まぐろを加えてからめる。 -
2
きゅうりは7mm角に切る。ボウルに入れて塩小さじ1/2をふり、手で軽くもんで
5分ほどおく。しんなりとしたら水洗いし、手で水気をギュッとしぼる。 -
3
青じそは1cm角に切る。みょうがはタテ4等分に切り、ヨコに8mm幅に切る。 -
4
ボウルにAを入れてよく混ぜ、合わせ酢を作る。 -
5
鍋に湯を沸かし、塩少々、みょうがを入れ、30秒ほどゆでる。
ザルに上げて水気をきり、(4)の合わせ酢に加えて混ぜる。 -
6
大きめのボウルにご飯を入れて(5)を全体に回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。 -
7
(2)のきゅうり、(3)の青じそ、(1)のまぐろを漬け汁ごと加え、
サックリと混ぜ合わせて器に盛る。
「まぐろの香りずし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー434kcal
- ・塩分3.7 g
- ・たんぱく質26.2 g
- ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
干ししいたけは水につけて冷蔵庫でひと晩(時間外)おいてもどし、軸を切る。 -
2
フライパンを熱し、バターを弱火で溶かし、(1)の干ししいたけを
しぼらないまま入れ、両面を1分ずつ焼き、「やさしお」をふる。 -
3
器に貝割れ菜を敷き、(2)の干ししいたけを盛る。
「干ししいたけのバター焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー98kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと冬野菜のモリだくさんみそ汁
20分
つくり方
-
1
豚肉、トマト、白菜はひと口大に切る。ねぎは1.5cm幅のぶつ切りにし、れんこんはいちょう切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の豚肉・れんこん・ねぎを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜・トマトを加えてサッと炒め、Aを加えて煮る。 -
3
れんこんに火が通ったら、みそを溶き入れて、沸騰直前に火を止める。
「トマトと冬野菜のモリだくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー236kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質8.5 g
- ・野菜摂取量※175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く