ゆで鶏とピーマンのおかかポンマヨがけの献立
献立 31分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 358 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 21.3 g
-
・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゆで鶏とピーマンのおかかポンマヨがけ
10分
つくり方
-
1
ピーマンはタテ半分に切ってからヨコ1cm幅に切る。キャベツはひと口大にちぎる。 -
2
鍋に湯を沸かし、(1)のピーマン・キャベツを入れてサッとゆで、水にとり、
ザルに上げてしっかりと水気をきる。 -
3
同じ湯に鶏肉を入れてゆで、火が通ったら、取り出して食べやすい大きさに裂き、
塩をふる。 -
4
(2)のピーマン・キャベツ、(3)の鶏肉、削り節を混ぜ合わせて器に盛り、
混ぜ合わせたAをかける。
「ゆで鶏とピーマンのおかかポンマヨがけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー194kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴボウとこんにゃくの炒め煮
20分
つくり方
-
1
ごぼうは薄い斜め切りにし、水につけて、ザルに上げて水気をきる。
こんにゃくは塩もみしてくさみを取ってから洗い流し、スプーンでひと口大にちぎる。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のごぼう・こんにゃく、にんにくを入れて炒める。
Aを加えて炒め、全体になじんだら、Bを加えて8分煮る。 -
3
器に盛り、赤唐がらしを散らす。
「ゴボウとこんにゃくの炒め煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー111kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く