OPEN MENU

MENU

えびとブロッコリーの豆板醤マヨあえの献立

献立 29分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 454 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 24.9 g
  • ・野菜摂取量※ 331 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとブロッコリーの豆板醤マヨあえ

15分

材料(1人分)

えび
3尾
ブロッコリー
1/4個
「瀬戸のほんじお」
少々
エリンギ
1本
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/4(1.25g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻の間に楊枝を入れて背ワタを引き出して取り、ゆでて殻と尾をはずす。
  2. 2

    ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて食べやすい大きさに切り、
    塩ゆでする。
  3. 3

    エリンギはタテに4等分に切り、天板にのせてオーブントースターで約2分焼く。
  4. 4

    ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」を入れて混ぜ合わせ、(1)のえび、
    (2)のブロッコリー、(3)のエリンギを加えてあえる。
  5. *豆板醤の量はお好みで調節してください。

「えびとブロッコリーの豆板醤マヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー187kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質13.8 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!海鮮風味の温野菜

4分

材料(2人分)

袋入りカット野菜(もやしミックス)
1袋(220g)
「味の素KK干し貝柱スープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱皿にカット野菜を入れ、「干し貝柱スープ」、ごま油をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。

「レンジで簡単!海鮮風味の温野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐とにんじんのふわ玉スープ

15分

材料(2人分)

絹ごし豆腐
1/2丁
にんじん
100g
玉ねぎ
1個
1個
おろししょうが(チューブ)
小さじ1
400ml
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
小ねぎの小口切り
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。卵は割りほぐす。
  2. 2

    鍋にA、(1)の豆腐・にんじん・玉ねぎ、しょうがを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、(1)の溶き卵を流し入れる。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎ、ごま油を加える。

「豆腐とにんじんのふわ玉スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー200kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質9 g
  • ・野菜摂取量※151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。