OPEN MENU

MENU

とろーり卵とほうれん草のコクうまサラダの献立

献立 43分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 379 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 29.5 g
  • ・野菜摂取量※ 295 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とろーり卵とほうれん草のコクうまサラダ

15分

材料(4人分)

2個
ボイルえび
10尾
サラダほうれん草
100g
玉ねぎ
1/4個
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ4
コーンフレーク
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    卵は半熟にゆで、えびは殻をむく。サラダほうれん草は4cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにして水に5分ほどさらし、水気をきる。
  2. 2

    (1)のサラダほうれん草・玉ねぎを混ぜて器に盛り、(1)のえび・半熟卵をのせ、「コクうま」、コーンフレークをかける。
  3. *半熟卵をくずして、全体を混ぜてお召し上がり下さい。
  4. <半熟卵の作り方>
  5. 鍋に卵、かぶるくらいの水、塩少々を入れて火にかけ、沸騰したら弱めの中火にして 5分ゆでる。流水で冷まし、殻をむく。

「とろーり卵とほうれん草のコクうまサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー162kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質22 g
  • ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしの洋風ナムル

8分

材料(2人分)

もやし
1袋(250g)
ミニトマト
2個
イエロートマト
2個
にんにく
1かけ
薄力粉
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
白ワイン
大さじ1
レモン汁
小さじ1
パセリのみじん切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしはひげ根を取る。ミニトマト、イエロートマトはヘタを除き、
    4等分のくし形に切る。にんにくは繊維に垂直に薄切りにする。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて弱火で加熱する。
    にんにくがきつね色になってきたら、(1)のもやし、「コンソメ」、白ワインを
    加えてフタをして中火で蒸し焼きにする。
  3. 3

    もやしが透き通ってきたら、薄力粉を加えて全体にからめ、火を止める。
  4. 4

    皿に盛ってレモン汁をかけ、(1)のミニトマト・イエロートマト、パセリを散らす。

「もやしの洋風ナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー106kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※166 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷり白菜とベーコンのおかずスープ

25分

材料(4人分)

白菜
400g
ベーコン
80g
4カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は長さを3等分に切り、葉先と芯に分け、芯はさらにタテ2cm幅に切る。ベーコンは4cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のベーコンを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の白菜の芯を加えて炒める。
  3. 3

    Aを加えて煮立て、煮立ったら火を弱め、フタをして10分ほど煮る。
  4. 4

    (1)の白菜の葉先を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、さらに5分ほど煮る。

「たっぷり白菜とベーコンのおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー111kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質3.4 g
  • ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。