OPEN MENU

MENU

さんまのオイル漬けの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 509 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 25.2 g
  • ・野菜摂取量※ 332 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さんまのオイル漬け

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

さんま
2尾
「瀬戸のほんじお」
小さじ2
玉ねぎ・薄切り
1/2個
セロリ・薄切り
1/4本
かぼす・いちょう切り
1/2個
にんにくのみじん切り
1/2かけ分
しょうがのみじん切り
1/2かけ分
赤唐がらし・輪切り
適量
うま味調味料「味の素®」
適量
大さじ2
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
3/4カップ
トマト・1cm厚さの輪切り
1個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さんまは頭と尾を切り落として腹ワタを除き、3~4等分の筒切りする。
    耐熱容器にゆとりを持って並べ、塩をふって冷蔵庫で30分程おく(時間外)。
  2. 2

    (1)のさんまの上にAをのせ、「味の素®」、酒をふりかける。
    ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱し、油をかける。
  3. 3

    粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やす(時間外)。
  4. 4

    器にトマトを並べ、オイルをきった(3)のさんまを盛り、
    一緒に漬け込んだ(3)の野菜をのせる。
  5. *さんまはオイルに浸している状態で約10日程冷蔵庫で保存可能です。

「さんまのオイル漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー408kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質20.6 g
  • ・野菜摂取量※160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜とりんごのおろしあえ

10分

材料(2人分)

白菜
2枚(180g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
りんご・8等分に切ったくし形
3個(60g)
大根
160g
「ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
小さじ1
大さじ1
しょうゆ
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は芯と葉に分け、芯は繊維に沿って4cm長さ、5mm幅の短冊切りにし、
    塩をふり、しばらくおいてから水気をしぼる。葉はザク切りにする。
    りんごはいちょう切りにする。
  2. 2

    大根はすりおろして軽く水気をしぼってボウルに入れ、「ほんだし」、Aを加えて
    合わせる。
  3. 3

    (1)の白菜・りんごを(2)に加えてしっかりと混ぜ合わせる。
  4. *しばらくおくと味がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。

「白菜とりんごのおろしあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※172 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たたき長いもとなめこのみそ汁

10分

材料(4人分)

長いも
15cm(150g)
なめこ(ゆで)
1袋
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2
粒ざんしょう・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむいて4つ割りにし、ポリ袋に入れて、めん棒などでたたいて食べやすい大きさにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)の長いもを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして1分ほど煮る。長いもに火が通ったら、みそを溶き入れ、なめこを加えてひと煮立ちさせる。
  3. 3

    器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。

「たたき長いもとなめこのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー46kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。