OPEN MENU

MENU

菜の花と鶏ささ身のマヨサラダの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 378 kcal
  • ・塩分 2.4 g
  • ・たんぱく質 32.3 g
  • ・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

菜の花と鶏ささ身のマヨサラダ

15分

材料(1人分)

菜の花
1/4束(50g)
干しひじき
小さじ1(2g)
鶏ささ身
1本(50g)
粒入りマスタード
小さじ1
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    菜の花は根元のかたい部分を切り落とし、塩ゆでする。水にさらし、よくしぼって水気をきり、食べやすい長さに切る。ひじきは水でもどし、サッとゆでて水気をきる。
  2. 2

    鶏ささ身は耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、細く裂き、粒マスタードと混ぜ合わせる。
  3. 3

    (1)の菜の花・ひじき、(2)の鶏ささ身を混ぜ合わせ、器に盛り、「サラリア」をしぼる。

「菜の花と鶏ささ身のマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー191kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質15 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカの「ほんだし」びたし

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ピーマン
1個
パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のピーマン・パプリカを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で
    しんなりするまで、4~5分加熱する。
  3. 3

    熱いうちに混ぜ合わせたA、「ほんだし」に漬ける(時間外)。
    味がなじんだら汁気をきって器に盛る。

「パプリカの「ほんだし」びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴマ豆乳どんがら汁

20分

材料(4人分)

たら(切り身)
2切れ
木綿豆腐
1/2丁
白菜
2枚
水菜
1/2束
長ねぎ
1本
にんじん
1/2本
300ml
みりん
大さじ1
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1
豆乳(無調整)
200ml
練り白ごま
大さじ1
みそ
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たら、豆腐はひと口大に切る。白菜はザク切りにし、水菜は4cm幅に切る。ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のたら・白菜・にんじんを加えて煮る。たらに火が通ったら、(1)の豆腐・水菜・ねぎを加え、ひと煮立ちさせる。
  3. 3

    具材に火が通ったら、火を止めて混ぜ合わせたBを加える。

「ゴマ豆乳どんがら汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質15.9 g
  • ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。