OPEN MENU

MENU

ぶりのしのび焼きの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 439 kcal
  • ・塩分 5.7 g
  • ・たんぱく質 30.5 g
  • ・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぶりのしのび焼き

15分

材料(2人分)

ぶり・厚めの切り身
2切れ
ねぎ
1/2本
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/2
大さじ2
ねぎのみじん切り
1/2本分
八丁みそ
大さじ3
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりは身のヨコに包丁を入れて、切り離さないように袋状にする。
    ねぎは3cm長さに切る。
  2. 2

    耐熱容器に「こんぶだし」、Aを混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で20秒加熱する。
    (1)のぶりの切り目に等分に入れ、両面に軽く塩をふる。
  3. 3

    280℃のオーブンで(2)のぶりを2~3分焼き、200℃にして焦げないように
    アルミホイルをかぶせ、(1)のねぎと一緒にさらに3分焼く。
  4. 4

    器に(3)のぶり・焼きねぎを盛る。

「ぶりのしのび焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー336kcal
  • ・塩分3.6 g
  • ・たんぱく質26.9 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶの梅マヨネーズあえ

15分

材料(2人分)

かぶ
2個
練り梅
小さじ1/2
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/3
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
かぶの葉
2個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶは皮をむき、2mm幅の薄切りにして、「こんぶだし」をまぶす。
  2. 2

    かぶの葉はサッと湯通しして、3cm長さに切る。
  3. 3

    ボウルに(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を入れ、
    練り梅、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえる。

「かぶの梅マヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー78kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜としいたけのみそ汁

5分

材料(4人分)

チンゲン菜
200g
しいたけ
4枚
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は3cm長さに切り、しいたけは軸の根元を切り、4等分に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて煮、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。

「チンゲン菜としいたけのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。