OPEN MENU

MENU

春菊と鶏ささ身の2種盛りの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 729 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 28.9 g
  • ・野菜摂取量※ 132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春菊と鶏ささ身の2種盛り

10分

材料(2人分)

春菊
1/2束
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
鶏ささ身
2本
「瀬戸のほんじお」
少々
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
にんにくの薄切り
1かけ分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春菊はAを加えた熱湯でサッと色よくゆで、水にとり、3等分の長さに切る。
  2. 2

    鶏ささ身は、塩をふり、魚焼きグリル(両面グリル)の網の上にアルミホイルを敷き、中火弱で7分焼き、熱いうちに、手で細かくほぐす。
  3. 3

    器に(1)の春菊、(2)の鶏ささ身を盛る。
  4. 4

    小鍋にごま油、にんにくを入れ火にかけ、弱火で色よく炒め、にんにくを取り出す。「オイスターソース」、しょうゆを加えソースを仕上げ、(3)に回しかける。
  5. 5

    (4)のにんにくを飾り、全体をよくあえる。
  6. *春菊を小松菜やチンゲン菜に代えてもよいでしょう。
  7. *鶏ささ身は熱いうちにほぐすと、鶏の臭みが残らずよりおいしくお召し上がりいただけます。

「春菊と鶏ささ身の2種盛り」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー115kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ハムとピーマンの炒飯

15分

材料(2人分)

ご飯
400g
ロースハム
2枚(40g)
ピーマン
2個(40g)
ねぎ
1/2本(50g)
2個
「味の素KK中華あじ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハム、ピーマンは1cm角に切る。ねぎはタテ4等分に切り、1cm幅に切る。
    卵は溶きほぐす。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のねぎを炒める。香りが出たら、(1)の溶き卵を加えてかき混ぜ、半熟状になったらご飯を加え、パラパラになるまで炒める。
  3. 3

    (1)のハム・ピーマンを加えてさらに炒め、「中華あじ」で調味する。

「ハムとピーマンの炒飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー571kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質16.1 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えのきとコーンの中華スープ

5分

材料(2人分)

えのきだけ
1/2袋
ホールコーン缶・130g入り
1/2缶
1・1/2カップ
小さじ2
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1・1/2
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは根元を切り、長さを3~4等分に切る。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のえのきだけ・コーン、Aを加えて、ひと煮立ちさせる。

「えのきとコーンの中華スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー43kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。