OPEN MENU

MENU

コンビーフマヨオムレツの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 634 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 25.2 g
  • ・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コンビーフマヨオムレツ

20分

材料(2人分)

4個
じゃがいも
1/2個(100g)
玉ねぎ
1/4個
コンビーフ缶
1/2缶(50g)
「瀬戸のほんじお」
少々
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
バター
大さじ2
レタス・ひと口大にちぎる
適量
ブロッコリー(ゆでたもの)
適量
ミニトマト
適量
トマトケチャップ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて1cm角に切ってゆでる。玉ねぎは1cm角に切る。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、コンビーフを加えて炒め、(1)のじゃがいもを加えてさらに炒め、塩で味を調える。
  3. 3

    ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。
  4. 4

    フライパンにバター大さじ1を熱し、(3)の卵液半量を流し入れ、大きくかき混ぜる。
  5. 5

    半熟状になったら(2)の具材の半量をのせ、手前に半分に折り、木の葉の形にまとめる。同様にもう1個作る。
  6. 6

    器に(5)のオムレツを盛り、レタス、ブロッコリー、ミニトマトを飾り、トマトケチャップを添える。
  7. *オムレツは半熟で仕上がるよう、手早く作りましょう。
  8. *フライパンは直径15cmくらいの大きさが作るのに最適です。

「コンビーフマヨオムレツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー411kcal
  • ・塩分2.8 g
  • ・たんぱく質20.8 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんのマリネ

5分

材料(2人分)

にんじん
1本(100g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは5cm長さ、2mm幅のせん切りにする。
  2. 2

    ポリ袋に(1)のにんじん、Aを入れてもみ込む。
  3. *すぐにお召し上がりいただけますが、10分ほどおくとより味がなじみます。

「にんじんのマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質0.4 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もち de オニオングラタン風

5分

材料(1人分)

角餅
1個
「クノール カップスープ」オニオンコンソメ
1袋
熱湯
150ml
シュレッドチーズ・生食用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    餅はさいの目切りにし、オーブントースターできつね色になるまで焼く。
  2. 2

    マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  3. 3

    (1)の餅を加え、チーズをのせる。
  4. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  5. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「もち de オニオングラタン風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー172kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。