OPEN MENU

MENU

えびのはちみつレモン煮の献立

献立 43分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 603 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 31.2 g
  • ・野菜摂取量※ 180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびのはちみつレモン煮

20分

材料(2人分)

えび
8尾
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
片栗粉
小さじ1
グリーンアスパラガス
4本(100g)
レモン・半月切り
4枚
1/2カップ
はちみつ
大さじ1
レモン汁
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
小さじ4
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは尾を残して殻をむき、背の方に切り込みを入れて背ワタを取る。Aで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
  2. 2

    アスパラは根元のかたい部分を切り落とし、ハカマを取る。塩ゆでし、4cm長さに切る。  
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のえびを炒める。えびの色が変わったら、Bを加えて軽く煮る。
  4. 4

    (2)のアスパラ、レモンを加えサッと混ぜ合わせ、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  5. *皮つきのレモンは煮過ぎると苦味がでるので、気をつけましょう。

「えびのはちみつレモン煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー171kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質18.8 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だし温玉スープごはん

3分

材料(1人分)

1個
150ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
ご飯
1杯(茶碗)(140g)
小ねぎの小口切り
1本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、卵を割り入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。
  2. 2

    器にご飯をよそい、(1)をかけ、小ねぎを散らす。
  3. *お好みでごま油をかけてお召し上がりください。
  4. *加熱時間は、直径10~15cm程度の耐熱ボウルを使用した場合です。それより大きいものを使用する場合は、卵に火が通りすぎることがあるため、2分加熱し、その後、様子を見て加熱時間を調整してください。

「鶏だし温玉スープごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー298kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10.3 g
  • ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

揚げなすとトマトのサラダ

25分 (時間外を除く)

材料(4人分)

なす・中・4個
320g
トマト
1/2個
きゅうり
1本
レタス
20g
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)
ねぎのみじん切り
10g
しょうがのみじん切り
5g
大さじ3
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1
ブロッコリースプラウト
適量
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは乱切りにし、180℃に熱した油で揚げる。
  2. 2

    きゅうりはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。
    レタスはちぎっておく。トマトは乱切りに切る。
  3. 3

    ボウルに「熟成豆板醤」、Aを混ぜ合わせ、
    (1)の揚げなすを漬けて冷やしておく(時間外)。
  4. 4

    器に(2)のレタス・きゅうりを敷き、(3)の揚げなす、
    (2)のトマトを盛り、スプラウトを飾る。
      

「揚げなすとトマトのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー134kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。