しめじの麻婆茄子の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 415 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 17.4 g
-
・野菜摂取量※ 127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
しめじの麻婆茄子
20分
材料(4人分)
- なす
- 5個(350g)
- しめじ
- 1/2パック(45g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- 豚ひき肉
- 100g
- 「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ6~8等分に切る。しめじは根元を切って小房に分ける。にんじんは短冊切りにする。 -
2
フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすを中火で炒める。焼き色がついたら、(1)のにんじん・しめじを加えて弱火にし、なすがしんなりしたら皿にとる。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったらいったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び中火でひき肉にソースがしみ込むように炒める。 -
4
(2)のなす・しめじ・にんじんを戻し入れ、ソースをよくからめる。
「しめじの麻婆茄子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐の二色田楽
15分
つくり方
-
1
焼き豆腐は軽く水きりをし、1cm厚さの8等分に切る。オーブンは250℃に予熱する。 -
2
ボウルにA、Bをそれぞれ入れてよく混ぜ合わせ、田楽みそを作る。 -
3
(1)の半量に(2)のAの田楽みそを塗り、残りの(1)に(2)のBの田楽みそを塗り、250℃のオーブンでみそにうっすら焼き色がつき、表面が乾くまで5~10分焼く。 -
4
器に盛り、Aを塗ったものにごまを散らし、Bを塗ったものに小ねぎを散らす。 -
*焼き豆腐の代わりに木綿豆腐でもお作りいただけます。
-
*白ごま、小ねぎのほかに、木の芽や柚子の皮もおすすめです。
「豆腐の二色田楽」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー86kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焦がしねぎと大根皮の中華スープ
10分
材料(2人分)
- 長ねぎ・青い部分
- 10cm(20g)
- 大根の皮・ピーラーで薄くむいたもの
- 1/3本分(30g)
- 卵
- 1個
- 水
- 1・1/2カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 10cm(7g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。 -
2
小鍋にごま油、(1)のねぎを入れて火にかけ、炒める。 -
3
ねぎに焼き色がついたら、水、大根の皮を加える。沸騰したら、「香味ペースト」を加える。 -
4
(1)の溶き卵を回し入れ、軽くかたまったら、火を止める。
「焦がしねぎと大根皮の中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く