ツナと大根のコックリ煮の献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 614 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 20.9 g
-
・野菜摂取量※ 266 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナと大根のコックリ煮
30分
つくり方
-
1
大根は2cm厚さに切り、やわらかくなるまで30分位下ゆでする。 -
2
フライパンに油を熱し、ツナを油汁ごと炒め、みそ、「いりこだし」を加えて焼き色がつくまで弱火でじっくり炒める。砂糖を加え炒め合わせ、Aを加え、なめらかになるまで混ぜる。 -
3
(1)の大根を加え、大根をくずさないように裏返しながら汁気が少なくなるまで煮て、ごまをふり、ゆでた大根の葉を添える。 -
*みそは、あれば麦みそ、または麦と米の合わせみそが、よく合います。
-
*濃いめの味つけがお好みの方は、みその量で調整してください。
「ツナと大根のコックリ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー312kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質12.1 g
- ・野菜摂取量※233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱容器に「グリーンピース」、「こんぶだし」を入れてふんわりラップをかけ、
電子レンジ(600W)で1分加熱し、ご飯を加えて混ぜる。
「豆ごはん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー260kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とねぎの冷やしみそ汁
5分
つくり方
-
1
豆腐は1.5cm角に切り、ねぎは小口切りにする。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の豆腐・ねぎを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごま油をかける。
「豆腐とねぎの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー42kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質3.5 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く