ツナたまカレーミニドックの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 600 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 21.7 g
-
・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナたまカレーミニドック
10分
つくり方
-
1
うずらの卵はヨコ半分に切り、ツナとともにボウルに入れて混ぜ合わせ、
カレー粉、「コクうま」を加えてあえる。 -
2
トマトはタテ半分に切ってヨコ5mm幅の薄切りにする。 -
3
ロールパンの真ん中に切り込みを入れ、サラダ菜、(2)のトマト、(1)をはさむ。 -
*うずらの卵は、ボウルの中でフォークなどで切ると、より手軽です。
「ツナたまカレーミニドック」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー220kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴルゴンゾーラときのこのサラダ
15分
材料(2人分)
- エリンギ
- 1パック
- しめじ
- 1パック
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- ゴルゴンゾーラチーズ
- 30g
- サラダほうれん草
- 1束
- くるみ
- 20g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ1
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- レモン汁
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/3
- 黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
エリンギはヨコ3cm長さに切って薄切りにする。しめじは小房に分ける。ゴルゴンゾーラチーズは1cm角に切り、サラダほうれん草は4cm長さに切る。くるみは粗く刻む。 -
2
Aを混ぜ合わせて、ドレッシングを作る。 -
3
フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、(1)のエリンギ・しめじを加えて炒め、塩を加えてサッと炒め合わせる。 -
4
器に(1)のサラダほうれん草、(3)のエリンギ・しめじを盛り、(1)のくるみ・ゴルゴンゾーラチーズを散らし、(2)のドレッシングをかける。 -
*レモン汁の代わりにバルサミコ酢でもおいしくお作りいただけます。
-
*本レシピの糖質は、1人分あたり3.1gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「ゴルゴンゾーラときのこのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー280kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ
25分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/4個
- とうがん
- 200g
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- 水
- 4・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 3個
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。とうがんはひと口大に切り、
豆腐は軽く水きりする。 -
2
鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「コンソメ」を入れて煮る。
やわらかくなったら(1)の豆腐をくずし入れ、塩で味を調える。 -
*お好みで絹ごし豆腐を使用もよい。
「かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く