OPEN MENU

MENU

カロリーカットの豚の角煮の献立

献立 117分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 529 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 20.1 g
  • ・野菜摂取量※ 171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カロリーカットの豚の角煮

110分

材料(10人分)

豚バラかたまり肉
800g
ねぎの青い部分
1本分
しょうがの薄切り
1かけ分
2カップ
適量
「パルスイート」
大さじ1
しょうゆ
大さじ3・1/2
白髪ねぎ
適量
練りがらし
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は4cm角に切り、フライパンに油を熱し、表面に焼き色をつける。
  2. 2

    大きめの鍋に(1)の豚肉を入れ、たっぷりの水を加えて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、40分ほど煮る。ザルに上げ、軽く水洗いする。
  3. 3

    鍋に(2)の豚肉、Aを入れ、ヒタヒタの水を加え、強めの弱火で、落としぶたをして、やわらかくなるまで、40分ほど煮る。
  4. 4

    粗熱が取れるまで冷まし、再び火にかけ、「パルスイート」、しょうゆを加えて約15分煮て、そのままおいて味をなじませる。
  5. 5

    食べる時に温め、器に盛り、白髪ねぎをのせ、練りがらしを添える。
  6. *時間をおくと、味がしみ込んでおいしくいただけます。
  7. *しょうゆは大さじ3~4でお好みで味の濃さを調整してください。

「カロリーカットの豚の角煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー354kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質12.2 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとトマトとオクラの和風マリネ

5分

材料(2人分)

なす
1個
ミニトマト
6個
オクラ
5本
玉ねぎのみじん切り
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは7~8mm幅の輪切りにし、オクラはタテ半分に切る。ミニトマトは4等分に切る。
  2. 2

    魚焼きグリル(両面グリル)に(1)のなす・オクラを並べ、3分ほどこんがり焼く。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のなす・オクラ、(1)のミニトマトを加えてマリネする。

「なすとトマトとオクラの和風マリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー99kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちくわコーンの冷やしみそ汁

7分

材料(4人分)

ちくわ
4本(120g)
ホールコーン缶
大さじ4
キャベツ
4枚(200g)
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。

「ちくわコーンの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー76kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質6 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。