キャベツと豚肉の重ね蒸しサラダの献立
                献立 45分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 429 kcal
- 
                    ・塩分 2.6 g
- 
                    ・たんぱく質 22.8 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 328 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        キャベツと豚肉の重ね蒸しサラダ
                        12分
                                            
                    材料(2人分)
- 豚ロースしゃぶしゃぶ肉
- 100g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- キャベツ
- 1/2個
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ2
- 粒マスタード
- 小さじ2
- レモン汁
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1豚肉に塩・こしょうをふる。キャベツは5cm角位の大きさに切る。
- 
                                    2キッチンペーパーを敷いた耐熱容器に(1)の豚肉・キャベツの半量を交互に重ねて
 長方形にする。同様に、もうひと皿作る。ふんわりとラップをかけ、
 電子レンジ(600W)で5分加熱する。
- 
                                    3キッチンペーパーを除き、ラップでぴったり包んで形を整え、半分に切って器に盛る。
- 
                                    4ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(3)にかける。
                            「キャベツと豚肉の重ね蒸しサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー271kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質14.5 g
- ・野菜摂取量※255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        にんじんコンソメ☆ころころスナック
                        8分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1にんじんは皮つきのまま、1~1.5cm角に切る。
- 
                                    2ポリ袋に(1)のにんじん、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。
- 
                                    3フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)のにんじんを加えて5~6分揚げ焼きにする。
- 
                                    4「コンソメ」を加えて味を調える。
                            「にんじんコンソメ☆ころころスナック」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー93kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質0.3 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        枝豆のすり流し
                        30分
                                            
                    材料(4人分)
- 枝豆・正味140g
- 250g
- 「瀬戸のほんじお」
- 大さじ1・1/2
- うま味調味料「味の素®」
- 大さじ1/2
- 水
- 2・1/2カップ
- 氷
- 適量
- 水
- 2・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- 板ゼラチン
- 1/2枚
- ゆでえび
- 4尾
- じゅんさい
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1ボウルにAを入れ氷水を作る。板ゼラチンは水(分量外)につけてふやかしておく。
- 
                                    2枝豆の房の両端をハサミで切り、塩(分量外)でもみ、うぶ毛を取る。
- 
                                    3鍋に湯(分量外)を沸かし、(2)の枝豆を好みのかたさにゆで(1)の氷水に入れ、
 粗熱を取る。そのまま5分ほどつけて味をなじませ、水気をきり、薄皮をむく。
- 
                                    4鍋にBを入れて沸かし、水気をきった(1)のゼラチンを加えて溶かし、冷ましておく。
- 
                                    5(4)のゼラチン液、(3)の枝豆を一緒にミキサーにかけ、裏ごしする。
- 
                                    6器に盛り、えびとじゅんさいをあしらう。
                            「枝豆のすり流し」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー65kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                