OPEN MENU

MENU

かつおと新玉ねぎ、レタスのサラダの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 826 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 30.8 g
  • ・野菜摂取量※ 247 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かつおと新玉ねぎ、レタスのサラダ

15分

材料(2人分)

かつお・切り身
100g
新玉ねぎ
1/2個
レタス・2~3枚
100g
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ1
プレーンヨーグルト
大さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
粗びき黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かつおはゆでて、ザルに上げて粗熱が取れたら、ほぐしておく。
    玉ねぎは薄切りにし、冷水に入れて軽くもみ洗いして水気をきる。
    レタスは1cm幅に切る。
  2. 2

    ボウルに「コクうま」、Aを入れて合わせ、
    (1)のかつお・玉ねぎ・レタスを加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

「かつおと新玉ねぎ、レタスのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー129kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質12.3 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単生姜ごはん

5分 (時間外を除く)

材料(4人分)

3合
適量
50ml
しょうゆ
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1
しょうがのせん切り
3かけ分
みつば
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って炊飯器に入れ、A、3合目の目盛りまで水を加え、
    しょうがをのせて普通に炊く(時間外)。
  2. 2

    炊き上がったら、器によそい、みつばを散らす。
  3. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「簡単生姜ごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー406kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質7.6 g
  • ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とん汁

20分

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉
80g
糸こんにゃく
1/3袋(70g)
ごぼう・小
1/3本(60g)
大根
5cm(150g)
にんじん
1/2本(80g)
わけぎ
1本
里いも・小
3個(120g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ2
「ほんだし」
小さじ2/3
3カップ
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、塩小さじ1をふってもみ、水洗いする。鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、火にかける。煮立ったら弱火にし、5分ほどゆでてザルに上げる。
  2. 2

    ごぼうは包丁の刃先で表面を軽くこすって皮をとる。ごぼうを回しながら、包丁で3~4cm長さに薄く削り、水をはったボウルに入れる。5分ほどおいてザルに上げる。
  3. 3

    大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。わけぎは8mm幅の小口切りにする。
  4. 4

    里いもは皮をむいてタテ半分に切り、ボウルに入れる。塩小さじ1をふって手でもみ、ぬめりが出てきたら水洗いし、水気をきる。豚肉は3cm長さに切る。
  5. 5

    鍋に油を熱し、(4)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、「ほんだし」小さじ1/3をふり入れて混ぜる。(2)のごぼう、(3)の大根・にんじん、(4)の里いもを加えて炒め合わせ、(1)の糸こんにゃくを加えてサッと炒める。
  6. 6

    分量の水、「ほんだし」小さじ1/3を加えて混ぜる。煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして10分ほど煮る。
  7. 7

    おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。わけぎを加えてひと煮し、器に盛り、七味唐がらしをふる。

「とん汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー291kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。