お手軽焼き鶏の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 469 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 24.8 g
-
・野菜摂取量※ 183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
鶏肉は余分な脂肪を取り除き、厚みがあるところは切り目を入れて、広げる。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼く。
こんがりと焼き色がついたら裏返して、「ほんだし」、Aを加えて煮からめる。 -
3
串を4本刺し、4等分に切る。お好みで赤唐がらしをふる。
「お手軽焼き鶏」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー224kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質17.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとねぎのサラダ
10分
材料(2人分)
- トマト
- 1個
- ねぎ
- 1/2本
- 冷凍枝豆・さやから出したもの
- 30g
- にんにく・みじん切り
- 1/2かけ分
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO 健康サララ」
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
2
トマトはザク切りにする。ねぎは2cm長さに切り、焼き網で焼く。 -
3
器に(2)のトマト・ねぎを盛り、枝豆を散らし、(1)のドレッシングをかける。
「トマトとねぎのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー177kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツは3cm角に切る。アスパラは3cm長さに切り、熱湯で下ゆでする。
油揚げは熱湯で下ゆでして水気をきり、タテ半分に切って2cm幅に切る。 -
2
鍋に水、(1)の油揚げ、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、
(1)のキャベツを加えて中火で2分煮る。 -
3
(1)のアスパラを加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、
沸騰直前で火を止める。
「キャベツとアスパラのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー68kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く