コーンロールカツの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 615 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 27.7 g
-
・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
コーンロールカツ
20分
つくり方
-
1
豚肉は2枚重ね、塩・こしょうで下味をつける。ホールコーンは汁気をきる。 -
2
ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせる。 -
3
(1)の豚肉に(2)を等分にのせ、両端を中に折り曲げて巻き、
Bを順につける。同様にあと7個作る。 -
4
フライパンに油を180℃に熱し、(3)を揚げる。 -
5
器に盛り、キャベツ、ミニトマトを添える。 -
*コーンを豚肉で巻いて、両端を中に折り曲げて巻くと、揚げた時、中身がもれるのを防げます。
「コーンロールカツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー305kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
発芽玄米の菜めし
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
発芽玄米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、
水、「こんぶだし」を加えて炊く(時間外)。 -
2
かぶの葉は塩ゆでにし、水気をしぼり、こまかく刻む。 -
3
炊き上がった(1)のご飯に(2)のかぶの葉、いりごまを混ぜ合わせる。
「発芽玄米の菜めし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー197kcal
- ・塩分0.1 g
- ・たんぱく質4.2 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根と水菜のけんちん汁
30分
つくり方
-
2
鍋にごま油を熱し、中火で(1)の豆腐を入れて油がまわるまで炒める。
(1)のにんじん・大根を順に加えてサッと炒める。 -
3
水、「ほんだし」の半量を加えて煮立て、弱火でフタをして15分煮る。(1)の水菜を
加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。
「大根と水菜のけんちん汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く