OPEN MENU

MENU

じっくり炒めた玉ねぎとひき肉のキーマカレーの献立

献立 73分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 857 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 30.9 g
  • ・野菜摂取量※ 245 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じっくり炒めた玉ねぎとひき肉のキーマカレー

60分

材料(4人分)

合いびき肉・または牛ひき肉
300g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ3
カレー粉
小さじ1
こしょう
少々
玉ねぎ
1・1/2個
にんにくのみじん切り
1かけ分
しょうがのみじん切り
1/2かけ分
にんじん
1本(200g)
セロリ
1/2本(80g)
ホールトマト缶
1/2缶(200g)
カレー粉
大さじ3
3カップ
しょうゆ
小さじ2
砂糖
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
バター
大さじ1
温かいご飯
800g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひき肉に「コンソメ」小さじ1、Aをまぶす。玉ねぎはみじん切りにする。にんじん、セロリは粗みじん切りにする。トマトはつぶしておく。
  2. 2

    フライパンに油、バターを中火で熱し、(1)の玉ねぎ、にんにくをあめ色になるまで炒める。
  3. 3

    (1)のひき肉、しょうがを加えて炒め、肉の色が変わって、脂が透明になってきたら、(1)のにんじん・セロリを加えてさらに炒める。
  4. 4

    カレー粉を加えて香りが甘く変わってきたら「コンソメ」小さじ2、B、(1)のつぶしたトマトを加えて煮立たせ、アクを取る。
  5. 5

    弱火~中火の火加減で、途中鍋底をかき混ぜながら、つや・とろみが出てくるまでフタをせず30分以上煮込み、塩で味を調える。
  6. 6

    器に温かいご飯をよそい、(5)を盛る。
  7. *肉から脂が出てくるまで炒めるのがおいしさのポイントです。

「じっくり炒めた玉ねぎとひき肉のキーマカレー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー637kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質20.8 g
  • ・野菜摂取量※185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

芽キャベツのアンチョビマヨあえ

15分

材料(2人分)

芽キャベツ
8個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
バター
小さじ1
アンチョビ
1枚
練りマスタード
小さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ2
パプリカ(粉)
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に熱湯を沸かし、塩、バターを加え、芽キャベツを7分くらいゆで、
    ザルに上げ、粗熱を取る。
  2. 2

    ボウルにアンチョビを入れ、つぶしながら、練りマスタード、
    「ピュアセレクトマヨネーズ」を加え混ぜ合わせる。
  3. 3

    (1)の 芽キャベツを(2)であえ、器に盛り、パプリカパウダーをふる。
  4. *アツアツの芽キャベツをソースとあえるとマヨネーズが分離してしまうことがあります。
     粗熱を除いてからソースとあえるとよいでしょう。
  5. *温かくても、冷蔵庫で冷やしてからでもおいしくいただけます。

「芽キャベツのアンチョビマヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちょい足し!大豆入りコーンスープ

3分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」コーンクリーム
1袋
3/4カップ
ゆで大豆・ドライパック
1/4カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。

「ちょい足し!大豆入りコーンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー135kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。