ベーコンと卵のピラフの献立
献立 13分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 750 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 30.6 g
-
・野菜摂取量※ 275 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ベーコンと卵のピラフ
5分
つくり方
-
1
ベーコンは1cm幅に切る。さやいんげんは小口切りにする。 -
2
耐熱ボウルに卵を割りほぐし、(1)のベーコン・さやいんげん、A、コーンを
入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 -
3
ラップをはずし、よく混ぜる。「コンソメ」、Bを加えてさらによく混ぜ、
ラップをかけて1分30秒加熱する。 -
4
ラップをはずし、ご飯がパラパラになるようによく混ぜる。
最後にラップかけずに約1分加熱し、取り出す。
「ベーコンと卵のピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー514kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質14.6 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしの洋風ナムル
8分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて弱火で加熱する。
にんにくがきつね色になってきたら、(1)のもやし、「コンソメ」、白ワインを
加えてフタをして中火で蒸し焼きにする。 -
3
もやしが透き通ってきたら、薄力粉を加えて全体にからめ、火を止める。 -
4
皿に盛ってレモン汁をかけ、(1)のミニトマト・イエロートマト、パセリを散らす。
「もやしの洋風ナムル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー106kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※166 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。 -
2
耐熱カップにブロッコリー、(1)のサラダチキンを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「ポトフ風ポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー130kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く