豚肉ともやしの四川香味炒めの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 444 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 24.2 g
-
・野菜摂取量※ 162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉ともやしの四川香味炒め
15分
材料(4人分)
- 豚ロース薄切り肉
- 200g
- 片栗粉
- 大さじ1
- もやし
- 1袋(250g)
- にら
- 1束(100g)
- 「Cook Do」豚肉ともやしの四川香味炒め用3~4人前
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
*豚肉はしょうが焼き用などの厚めの肉を使うと細切りしやすいです。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は細切りにし、片栗粉をまぶす。もやしはサッと洗って水気をきり、にらは5cm長さに切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のもやし・にらの順に入れてサッと炒め、皿にとる。 -
3
同じフライパンに(1)の豚肉を入れて弱火で焦げないように炒め、火が通ったらいったん火を止め、「Cook Do」を加えて再び火をつけ、中火で炒めて肉にからませる。 -
4
(2)のもやし・にらを戻し入れ、炒め合わせる。
「豚肉ともやしの四川香味炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー185kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.2 g
- ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
怪味ソースがけ冷奴
5分
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐
- 1丁(150g)
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1/2
- にんにくのすりおろし
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 大さじ2
- 練り白ごま
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- 酢
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
- ラー油
- 小さじ1
- 花椒
- 小さじ1/2
- 小ねぎの小口切り
- 適量
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、怪味ソースを作る。 -
2
器に豆腐を盛り、小ねぎ、(1)の怪味ソースをかける。
「怪味ソースがけ冷奴」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー214kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質8.5 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと玉ねぎの中華スープ
10分
つくり方
-
1
トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。 -
2
鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎに火が通ったら、(1)のトマトを加えて2~3分煮て、溶き卵を回し入れる。 -
3
器に盛り、仕上げにごま油、こしょうをふる。
「トマトと玉ねぎの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー45kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く