OPEN MENU

MENU

豆腐のステーキ・オニオンソースの献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 402 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 22.1 g
  • ・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐のステーキ・オニオンソース

25分

材料(2人分)

木綿豆腐
1丁(300g)
「ほんだし」
小さじ1/4
玉ねぎ・あれば新玉ねぎ
1/2個
しょうゆ
大さじ1
大さじ1/2
みりん
小さじ1/2
ブロッコリー
60g
パプリカ(赤)
1/4個
糸がつお
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は軽く水気をきり、厚みを半分に切る。「ほんだし」をふり、5分ほどおく。
    玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておく。
  2. 2

    鍋にAを煮立て、(1)の玉ねぎを加え、火を止めてしばらくおき、
    オニオンソースを作る。
  3. 3

    ブロッコリーは小房に分ける。パプリカは長さを半分に切り、1cm幅に切り、
    それぞれ塩ゆでする。
  4. 4

    フライパンに中火で油を熱し、焼く直前に(1)の豆腐の水気を拭き、
    両面を色よく焼く。
  5. 5

    器に盛り、(2)のオニオンソースをかけ、糸がつおをのせ、
    (3)のブロッコリー・パプリカを添える。
  6. *豆腐は焼く直前に水気を拭くのがカラッと焼けるポイントです。
  7. *玉ねぎは薄切りにしたほうが辛さがやわらぎます。余ったオニオンソースは肉料理などに
     合わせてもお召し上がりいただけます。
  8. *新玉ねぎを使う場合は、水にさらさなくてもOKです。

「豆腐のステーキ・オニオンソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー190kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質16.8 g
  • ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シャキシャキ野菜の明太マヨサラダ

5分

材料(2人分)

さやいんげん
10本
にんじん
1/4本
じゃがいも
1個
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
からし明太子
20g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
すだちのしぼり汁・1個分
大さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さやいんげんは半分に切り、にんじん、じゃがいもは3mm太さの細切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のさやいんげんを1分ゆでてザルに上げる。
    (1)のにんじん・じゃがいもを加えてさらに1分ゆで、ザルに上げる。
  3. 3

    皿に盛り、混ぜ合わせたBをかける。

「シャキシャキ野菜の明太マヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲンサイの根元で!花咲くスープ

8分

材料(2人分)

チンゲン菜・芯の部分
2株分(85g)
300ml
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
粗びき黒こしょう
適量
粉チーズ
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜の芯はよく洗い、水気をきる。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のチンゲン菜の芯を切り口を下にして入れ、両面に焼き色がつくまで焼く。Aを加えて沸騰させ、チンゲン菜に火が通るまで煮る。
  3. 3

    器に盛り、粗びき黒こしょう、粉チーズをかける。

「チンゲンサイの根元で!花咲くスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。