トマトのひき肉つけ焼きの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 391 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 19.5 g
-
・野菜摂取量※ 296 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトのひき肉つけ焼き
30分
つくり方
-
1
トマトはヘタを取ってヨコ3等分に切り、12切れ用意する。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れて手でよく練り混ぜる。時々持ち上げては
ボウルにたたきつけるようにして粘りを出し、タネを12等分する。 -
3
(1)のトマトの片面に片栗粉を茶こしに入れて薄くふり、
(2)のタネを等分にのせて全体に平らにのばす。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)を肉の方を下にして、弱めの中火で肉に火が通るまで
2~3分ほど焼く。色よく焼けたら裏返し、少し火を強めて2分ほど焼く。 -
5
焼き上がったものから取り出して皿に盛る(トマト側は焼き過ぎると
くずれてしまうので注意する)。 -
6
小鍋にBを入れ、火にかける。混ぜながらひと煮立ちさせ、(5)の上に回しかける。 -
*ひき肉はボウルにたたきつけることによって中の空気が抜け、焼く時に割れにくくなります。
-
*焼くと肉が縮むので、トマトの表面全体に肉をよくのばしましょう。
「トマトのひき肉つけ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー233kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質12.2 g
- ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風マヨ奴サラダ
5分
つくり方
「中華風マヨ奴サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.9 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春雨とたけのこの中華スープ
10分
材料(2人分)
- 春雨(乾)
- 20g
- ゆでたけのこ
- 1/4個(50g)
- にら
- 1/4束(25g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
春雨はぬるま湯でもどし、食べやすい長さに切る。たけのこは薄切りにし、にらは4cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の春雨・たけのこ・にらを加えて煮る。 -
3
全体に火が通ったら、「オイスターソース」を加えてひと煮立ちさせる。 -
4
器に盛り、ごま油を加える。
「春雨とたけのこの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー50kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く