かれいのから揚げの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 377 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 21.6 g
-
・野菜摂取量※ 196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かれいのから揚げ
20分
つくり方
-
1
つけつゆを作る。小鍋にAを入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、冷ましておく。 -
2
大根はすりおろす。赤唐がらしはぬるま湯につけてふやかし細かく刻む。ボウルに大根おろし、赤唐がらしを混ぜてもみじおろしを作る。 -
3
すだちは半分に切る。かれいはウロコを除き、エラと腹ワタを取って手早く洗い、水気をよく拭き取る。表側に斜め十字の切り込みを入れる。 -
4
油を170℃くらいに熱し、(3)のかれいに片栗粉をまぶして5~6分揚げて油をきる。 -
5
器に盛り、(2)のもみじおろし、小ねぎ、(3)のすだちを添え、(1)のつけつゆでいただく。 -
*かれいの下処理をくわしく解説します。
-
[1]かれいは尾から頭へ向かって包丁で軽くこそげてウロコを取る。裏の白い方も同様にする。
-
[2]エラブタを持ち上げ、指でエラをつまんで取り出す。
-
[3]白いほうを表にして置き、胸ビレの下に斜めに3cmほど切り込みを入れる。切れ目から腹ワタを指でつまんで引き抜く。
-
[4]腹の中もきれいに洗い、水気をよく拭き取る。
「かれいのから揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り野菜の蒸し焼き
15分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/6個(正味200g)
- ブロッコリー
- 1/2個(正味50g)
- しめじ
- 1パック
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは1cm幅のひと口大に切る。ブロッコリー、しめじは小房に分ける。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のかぼちゃ・ブロッコリーを入れ、塩をふり、
水大さじ1を加え弱火でフタをして4~5分蒸し焼きにする。 -
3
かぼちゃを裏返して(1)のしめじを加え、「こんぶだし」をふってさらに
4~5分野菜がやわらかくなるまで蒸し焼きにする。味を見てお好みで塩少々をふる。
「彩り野菜の蒸し焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー70kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとミニトマトの味わいみそ汁
10分
つくり方
-
1
なすは1cm幅の半月切りにし、玉ねぎは1.5cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。 -
3
Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のミニトマトを加えて火を弱め、みそを溶き入れる。 -
*お好みで仕上げにごま油やオリーブオイルをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「なすとミニトマトの味わいみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー107kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く