鶏ももとじゃがいものシチューの献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 642 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 30.1 g
-
・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ももとじゃがいものシチュー
25分
つくり方
-
1
鶏肉、じゃがいもは2cm角に切り、玉ねぎは薄切りしてさらに長さを半分にする。 -
2
ブロッコリーは小房に分けて、にんじんは5mm幅に切り、型抜きして下ゆでしておく。 -
3
鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、色が変わってきたら、
(1)のじゃがいも・玉ねぎを加えて炒める。 -
4
薄力粉を加えて全体にまぶし、水、「コンソメ」を加えてフタをし、時々かき混ぜながら
弱火で煮る。 -
5
じゃがいもがやわらかくなったら(2)のブロッコリー・にんじん、牛乳を加えて
とろみがつくまで煮、塩で味を調える。
「鶏ももとじゃがいものシチュー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー273kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質18.2 g
- ・野菜摂取量※81 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
「エビ寄せフライ」は凍ったまま、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、半分に切る。 -
2
ロールパンの真ん中に切り込みを入れ、サラダ菜、(1)を等分にはさみ、好みで「ピュアセレクト マヨネーズ」をかける。
「エビ寄せフライドッグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー351kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質11.3 g
- ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ミニトマトはヘタを取り、十文字に切り目を入れる。耐熱カップに半量ずつ入れ、Aを半量ずつ加える。 -
2
ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、黒こしょうをふる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「レンチントマトスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー18kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く