つけ麺の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 662 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 25.0 g
-
・野菜摂取量※ 278 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つけ麺
10分
つくり方
-
1
鍋に「いりこだし」、「丸鶏がらスープ」、Aを入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、Bを加える。 -
2
めんは熱湯でゆでて水洗いし、ザルに上げて水気をよくきる。 -
3
(2)のめんを皿に盛り、刻みのりをのせ、(1)のつけ汁につけていただく。 -
*お好みでチャーシューや煮卵・メンマなどの具を加えたり、つけ汁にお酢を加えるなどをしてお召し上がり下さい。また、つけ汁に「味の素®」や「ハイミー」などのうま味調味料を少し足して頂くと、うま味がきいてまろやかな味わいに仕上がります。
「つけ麺」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー303kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸ごとレンジ玉ねぎ
10分
材料(1人分)
- 玉ねぎ
- 1個
- 豚ひき肉
- 50g
- 水
- 1/2カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 6cm(4g)
- 水溶き片栗粉
- 適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
玉ねぎは皮をむき、上下を切って耐熱皿にのせてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。 -
2
フライパンに油を熱し、ひき肉をポロポロに炒める。肉の色が変わったら、
Aを加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。 -
3
器に(1)の玉ねぎを盛り、(2)をかける。
「丸ごとレンジ玉ねぎ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー227kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さつま揚げと白菜の中華あえ
10分
つくり方
-
1
白菜はヨコ4cm幅に切り、繊維に沿って1cm幅に切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。さつま揚げは薄く切る。ピーナッツは細かく砕く。 -
2
(1)の白菜・にんじん・しめじはサッとゆでて、水気をしぼる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の白菜・にんじん・しめじ、(1)のさつま揚げ・ピーナッツを加えてあえる。 -
4
器に盛り、糸唐がらしを飾る。
「さつま揚げと白菜の中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く