つけ麺の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 606 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 20.0 g
-
・野菜摂取量※ 218 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つけ麺
10分
つくり方
-
1
鍋に「いりこだし」、「丸鶏がらスープ」、Aを入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、Bを加える。 -
2
めんは熱湯でゆでて水洗いし、ザルに上げて水気をよくきる。 -
3
(2)のめんを皿に盛り、刻みのりをのせ、(1)のつけ汁につけていただく。 -
*お好みでチャーシューや煮卵・メンマなどの具を加えたり、つけ汁にお酢を加えるなどをしてお召し上がり下さい。また、つけ汁に「味の素®」や「ハイミー」などのうま味調味料を少し足して頂くと、うま味がきいてまろやかな味わいに仕上がります。
「つけ麺」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー303kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
揚げなす風~肉と野菜のとろとろ中華餡~
15分
つくり方
-
1
なすは2cm幅の輪切りにして水にさらす。水気をきり、薄力粉を薄くまぶす。 -
2
ほうれん草はサッとゆでて水気をしぼり、3cm長さに切る。 -
3
フライパンにごま油を熱し、(1)のなすを並べ入れ、薄く焼き色がつくまで焼く。 -
4
鍋にひき肉を入れて火にかけ、ほぐすように炒め、肉に火が通ったら、混ぜ合わせたA、(2)のほうれん草を加えてとろみがつくまで煮る。 -
5
器に(3)のなすを盛り、(4)のあんをかける。
「揚げなす風~肉と野菜のとろとろ中華餡~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー246kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトの青じそ和え
5分
材料(2人分)
- トマト
- 1個
- 玉ねぎ
- 20g
- 青じそ
- 3枚
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1(3g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「トマトの青じそ和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く