簡単菜めしの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 669 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 26.0 g
-
・野菜摂取量※ 227 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単菜めし
5分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 米
- 2カップ
- 大根の葉・またはかぶの葉
- 60g
- 白ごま
- 大さじ2
- 水
- 適量
- 酒
- 大さじ2
- うす口しょうゆ
- 小さじ1
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ2/3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、Aを加えて2合目の目盛りより少なめに水を加えて炊く(時間外)。 -
2
大根の葉はサッとゆで、水気をきってみじん切りにする。 -
3
(1)のご飯をボウルに移し、(2)の大根の葉、ごまを加え、混ぜ合わせる。
「簡単菜めし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー332kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとピーマンのさっぱり炒め
20分
材料(4人分)
- ちくわ
- 2本
- なす
- 1・1/2個(正味200g)
- ピーマン
- 2個
- しょうがのせん切り
- 2かけ分
- 「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
- 1個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ちくわは1cm幅の斜め切りにする。ピーマン、なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。「鍋キューブ」は細かく砕いておく。 -
2
フライパンに油を熱し、しょうがを入れ、香りが出たら、(1)のなす・ピーマンを加えて炒める。 -
3
野菜がしんなりしたら、(1)のちくわをを加えて炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて全体を炒め合わせる。
「なすとピーマンのさっぱり炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炒め野菜と鶏肉のみそ汁
20分
つくり方
「炒め野菜と鶏肉のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー237kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質16.5 g
- ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く