OPEN MENU

MENU

シリコンスチーマーで 豚肉と夏野菜の甘酢あんの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 582 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 307 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シリコンスチーマーで 豚肉と夏野菜の甘酢あん

20分

材料(2人分)

豚もも薄切り肉
150g
かぼちゃ・小
1/8個(150g)
なす
1個
オクラ
4本(40g)
砂糖
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1/2
大さじ2
片栗粉
小さじ1/2
「丸鶏がらスープ」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。かぼちゃはヨコ半分に切り、5mm幅のくし形に切る。
    なすはヨコ半分にし、1cm幅のくし形に切り、水にさらしてアクを抜き、
    ザルに上げて水気をきっておく。
  2. 2

    オクラは塩(分量外)をまぶしてもみ、水で洗って斜め半分に切る。
  3. 3

    A、「丸鶏がらスープ」を合わせておく。
  4. 4

    シリコンスチーマーに(1)の豚肉・かぼちゃ・なすを入れ、フタをして
    電子レンジ(600W)で6分加熱する。
  5. 5

    (3)と(2)のオクラを加え、よく混ぜ、フタをしてさらに電子レンジで3分加熱する。

「シリコンスチーマーで 豚肉と夏野菜の甘酢あん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー210kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質18.9 g
  • ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ズッキーニのオイスターあえ

5分

材料(2人分)

ズッキーニ
1本(200g)
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
いり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニは8mm幅の輪切りにし、塩をふって、2~3分おく。
  2. 2

    器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、ごまをふる。

「ズッキーニのオイスターあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー92kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶと白身魚のとろとろスープ

20分

材料(2人分)

かぶ
2個(140g)
玉ねぎ
1/4個
白身魚
60g
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
1カップ
牛乳
1カップ
砂糖
小さじ2
かぶの葉・ゆでて小口切り
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶ、玉ねぎは薄切りにする。白身魚はひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れて沸かし、(1)のかぶ・玉ねぎをゆでる。
    野菜がやわらかくなったら冷ましてミキサーにかけ、鍋に移し入れ、Aを加えて温める。
  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(1)の白身魚を両面焼く。
  4. 4

    器に(2)のスープを注ぎ、(3)の白身魚、かぶの葉を飾る。
    仕上げにごま油大さじ2を回しかける。
  5. *「丸鶏がらスープ」を「コンソメ」に変えて、ごま油を
      オリーブオイル<エクストラバージン>に変えると、洋風スープになります。

「かぶと白身魚のとろとろスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー280kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。