OPEN MENU

MENU

菜愛洋風おでんの献立

献立 70分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 516 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 18.2 g
  • ・野菜摂取量※ 248 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

菜愛洋風おでん

45分

材料(4人分)

ウインナーソーセージ
6本(135g)
ベーコンスライス・ハーフタイプ
4枚(35g)
キャベツ
5枚
大根
1/4本(250g)
じゃがいも(小)
2個(200g)
にんじん
1/2本(100g)
フランクフルトソーセージ・ミニタイプ
4本(40g)
揚げボール
4個
うずらの卵の水煮
4個
ミニトマト
4個
6カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
4個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは半分に切る。大根、じゃがいもは3cm角のひと口大に切る。
    にんじんは2cm幅の半月切りにし、細い方は2cm幅の輪切りにする。
    ミニトマトはヘタを取り、皮に十文字の切り込みを入れる。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のキャベツを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で
    5分ほど加熱する。別の耐熱容器に(1)の大根・じゃがいも・にんじんを入れ、
    ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分ほど加熱する。
  3. 3

    (2)のキャベツ3枚分はソーセージに巻いて、ようじで刺す。
    残りのキャベツ、ベーコンを重ねて巻き、ようじで刺す。
  4. 4

    フランクフルト、揚げボール、うずらの卵は竹串に刺す。
  5. 5

    鍋にA、(2)の大根・じゃがいも・にんじん、(3)を入れて火にかけ、
    沸騰したら(4)を加え、弱火で15分ほど煮て、(1)のミニトマトを加える。
  6. *お好みで粒マスタードをつけてお召し上がりください。
  7. *野菜を電子レンジで加熱することで煮込み時間を短縮できます。
  8. *鍋のシメには「洋風おでんシメ雑炊」がおすすめです。

「菜愛洋風おでん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー272kcal
  • ・塩分3.7 g
  • ・たんぱく質11 g
  • ・野菜摂取量※158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ねぎのグラタン

25分

材料(2人分)

ねぎ
2本
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
適量
ローリエ
1枚
バター
大さじ1
薄力粉
小さじ2
牛乳
1カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
粉チーズ
適量
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは5cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のねぎの表面に焼き色をつける。「コンソメ」、
    材料がヒタヒタになる程度の水、ローリエを入れ、やわらかくなるまで煮る。
  3. 3

    別鍋にバターを溶かし、薄力粉をふり入れ、約2分間木ベラでよく混ぜ合わせる。
  4. 4

    牛乳を少しずつ加え、のばしていく。とろみがつくまで、木ベラで混ぜながら、
    少し煮詰める。塩・こしょうで味を調えて、ホワイトソースを作る。
  5. 5

    耐熱容器に(2)のねぎを入れ、(4)のホワイトソースをかける。
    粉チーズをたっぷりふって、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
  6. *ねぎは煮ると甘みが出るので、ねぎがやわらかくなるまで煮ます。
     途中煮汁がなくなったら、水を加えましょう。

「ねぎのグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー168kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質4.7 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーのくるみあえ

5分

材料(2人分)

ブロッコリー
4房
くるみ
2個
ポン酢
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを塩ゆでする。
  2. 2

    くるみはからいりして粗く刻む。
  3. 3

    ボウルに(1)のブロッコリー、(2)のくるみ、ポン酢、ごま油を入れて混ぜ合わせる。

「ブロッコリーのくるみあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー76kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。