豆腐とトマトの鶏がらスープ煮の献立
献立 23分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 389 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 23.4 g
-
・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とトマトの鶏がらスープ煮
20分
材料(4人分)
- 木綿豆腐
- 500g
- トマト
- 2個(320g)
- 豚こま切れ肉
- 160g
- 酒
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
- 片栗粉
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- しょうがのみじん切り
- 1かけ分
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 水
- 1カップ
- 酒
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- 黒こしょう
- 少々
- 水
- 大さじ3
- 片栗粉
- 大さじ1・1/2
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 小ねぎの小口切り
- 6本分
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豆腐は水きりをし、2cm角に切る。トマトは1cm幅のくし形に切る。 -
2
豚肉はAで下味をつける。 -
3
フライパンに油、Bを入れて熱し、(2)の豚肉を炒め、「丸鶏がらスープ」、Cを加える。 -
4
煮立ったら(1)の豆腐を加えて中火で3分煮、(1)のトマトを加え、さらに1~2分煮る。 -
5
弱火にして、Dの水溶き片栗粉を加え、中火にしてとろみをつける。酢、ごま油をたらし、仕上げに小ねぎを散らす。
「豆腐とトマトの鶏がらスープ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー267kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質18.5 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
秒速 金の温野菜
3分
つくり方
-
1
小松菜は3cm幅に切り、しめじは小房に分ける。ベーコンは2cm幅に切る。 -
2
ビニール袋に(1)の小松菜・しめじ・ベーコン、「香味ペースト」を入れてよくもみ込む。 -
3
耐熱皿に(2)を移し、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
*火の通りが気になる場合はさらに30秒ずつ加熱してください。
「秒速 金の温野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツの芯でメンマ風
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
キャベツの芯はタテ半分に切り、薄切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のキャベツの芯、Aを入れてサッと混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。 -
3
Bを加えてサッと混ぜ、10分ほどおく(時間外)。
「キャベツの芯でメンマ風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー47kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く