丸鶏にゅうめんの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 661 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 32.2 g
-
・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸鶏にゅうめん
10分
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。
トマトは2cm角に切る。 -
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」、好みでしょうがを入れて火にかけ、
煮立ったら溶き卵を加える。卵が固まってきたら、(1)のそうめんを加えて1分煮る。 -
3
器に盛り、(1)のトマトをのせ、小ねぎ、粗びき黒こしょうをふる。
「丸鶏にゅうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー443kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜と鶏ささみの中華和え
10分
つくり方
-
1
ささ身はスジを取って酒をふり、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて、
電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱を取り、食べやすい大きさに裂く。 -
2
もやしはひげ根を取り、熱湯でサッとゆでる。きゅうりはせん切りにする。 -
3
器に(2)のもやし・きゅうりを盛り、(1)のささ身をのせ、混ぜ合わせたAをかける。
「野菜と鶏ささみの中華和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー114kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質11.6 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にらとえのきのミニ春巻
15分
つくり方
-
1
春巻の皮は半分に切る。Aを混ぜ合わせて、のりを作る。 -
3
(1)の春巻の皮に(2)のにら・えのきだけ・ねぎを6等分ずつにしてのせて、
スティック状にきつく巻き、巻き終わりに(1)ののりを塗って留める。 -
4
フライパンにごま油を中火で熱し、(3)の巻き終わりを下にして並べる。
転がしながら焼き色がつくまで3~4分焼く。 -
5
器に盛り、練りがらしを添える。 -
*お好みでからしじょうゆをつけてお召し上がりください。
「にらとえのきのミニ春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く