OPEN MENU

MENU

麻婆茄子の献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 677 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 25.6 g
  • ・野菜摂取量※ 126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

麻婆茄子

20分

材料(4人分)

なす
5個(350g)
豚ひき肉
120g
ピーマン
2個(40g)
にんじん
1/4本(50g)
「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ8~10等分に切る。ピーマンはタテ6~8等分に切る。にんじんは1mm厚さの短冊切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のなすを中火で炒める。焼き色がついたら、(1)のピーマン・にんじんを加えて弱火で炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。
  3. 3

    フライパンを熱し、ひき肉を中火で炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒める。
  4. 4

    (2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れ、炒め合わせる。

「麻婆茄子」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー219kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質7.5 g
  • ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

つけ麺

10分

材料(2人分)

中華めん
2玉
「ほんだし いりこだし」
小さじ1・1/2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1・1/2
しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1
160ml
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
ねぎの小口切り
適量
白ごま
適量
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に「いりこだし」、「丸鶏がらスープ」、Aを入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、Bを加える。
  2. 2

    めんは熱湯でゆでて水洗いし、ザルに上げて水気をよくきる。
  3. 3

    (2)のめんを皿に盛り、刻みのりをのせ、(1)のつけ汁につけていただく。
  4. *お好みでチャーシューや煮卵・メンマなどの具を加えたり、つけ汁にお酢を加えるなどをしてお召し上がり下さい。また、つけ汁に「味の素®」や「ハイミー」などのうま味調味料を少し足して頂くと、うま味がきいてまろやかな味わいに仕上がります。

「つけ麺」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー303kcal
  • ・塩分2.8 g
  • ・たんぱく質9.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

油揚げのピザ風 

10分

材料(2人分)

油揚げ
1枚
にら
5本
納豆
1/2パック
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ2
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
ピザ用チーズ
大さじ2

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    油揚げは三辺を切って観音開きにする。
  2. 2

    にらは5mm幅に刻み、納豆、Aと混ぜる。
  3. 3

    (1)の油揚げに(2)、チーズの順に全面にのせる。
  4. 4

    オーブントースターで(3)のチーズが溶けるまで焼く。

「油揚げのピザ風 」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー155kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。