ゴーヤの梅風味チャンプルーの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 469 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴーヤの梅風味チャンプルー
30分
つくり方
-
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど
加熱し、水きりをする。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の豆腐を
手でほぐしながら加え、(2)のゴーヤ・ねぎを加えて炒める。 -
4
A、「ほんだし」を加えて水分がなくなるまで炒め、梅肉を加えてサッと混ぜ合わせる。 -
5
溶き卵を加えて炒め、塩・こしょうで味を調える。 -
6
器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。 -
*梅肉の代わりに梅干しを使う場合は、果肉を包丁でよくたたいてから使用して下さい。
「ゴーヤの梅風味チャンプルー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー328kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
青菜のおひたし
5分
つくり方
-
1
ほうれん草は3cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、3cm長さに切る。 -
2
(1)のほうれん草・えのきだけを熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。 -
3
ボウルに移し、「こんぶだし」、半ずり白ごま、しょうゆを加え、あえる。
「青菜のおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
さけは汁気をきり、大きめのひと口大に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、(1)のさけを加えて煮る。 -
3
ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れ、沸騰直前まで温め、火を止める。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。 -
*さけは煮くずれを防ぐため、大きめに切りましょう。
「石狩風!鮭缶みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー93kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質11.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く