もやしのとろりん麻婆春巻きの献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 530 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 21.0 g
-
・野菜摂取量※ 149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしのとろりん麻婆春巻き
40分
材料(4人分)
- 豚ひき肉
- 100g
- もやし
- 100g
- ピーマン
- 1個
- しょうがのみじん切り
- 1かけ分
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- ねぎのみじん切り
- 30g
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
- 水
- 1/2カップ
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ2
- 「Cook Do」甜麺醤
- 小さじ1(5g)
- 酒
- 小さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- 水
- 大さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
- 春巻の皮
- 8枚
- 薄力粉
- 小さじ4
- 水
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用
- 適量
- 香菜
- 適量
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ピーマンはせん切りにする。 -
2
フライパンに油小さじ2、「熟成豆板醤」を入れて熱し、ひき肉を炒める。
しょうが、にんにくを加え、香りが出たら、もやし、(1)のピーマンを加えて炒める。 -
3
A、「丸鶏がらスープ」を加え、煮立ったら、弱火にして軽く煮て、ねぎを加える。
Bの水溶き片栗粉を加えてしっかりととろみをつけ、ごま油を加えて混ぜ、
バットに広げて粗熱を取る。 -
4
春巻の皮1枚を広げ、(3)の1/8量をのせて巻き、巻き終わりにCの水溶き小麦粉を
塗って留める。残りも同様に作り、160℃に熱した油で揚げる。 -
5
器に盛り、香菜を飾る。
「もやしのとろりん麻婆春巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー349kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質7.9 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味
10分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー、「やわらか若鶏から揚げ」を入れ、「オイスターソース」をかける。 -
3
ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で5分加熱し、サッと混ぜる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ウリうり瓜のあったかスープ
20分
つくり方
-
1
野菜は全てピーラーで薄く切る。 -
2
鍋に「丸鶏がらスープ」、Aを入れて煮立ったら、(1)の野菜を加え、
野菜に火が通ったらアクを取る。 -
*「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
「ウリうり瓜のあったかスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー30kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く