OPEN MENU

MENU

鶏肉とまいたけのピリ辛煮込みの献立

献立 63分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 651 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 30.4 g
  • ・野菜摂取量※ 254 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉とまいたけのピリ辛煮込み

60分

材料(4人分)

鶏手羽元
12本
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
まいたけ
2パック
チンゲン菜
2株
長ねぎ
80g
しょうがのせん切り
1かけ分(10g)
にんにくのすりおろし
小さじ1/2
2・1/2カップ
大さじ1
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「Cook Do」コチュジャン
小さじ6(30g)
大さじ2
片栗粉
小さじ2
ラー油
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏手羽は塩・こしょうで下味をつける。まいたけは手で大きめにほぐす。
    チンゲン菜はタテ4等分に切ってゆでる。ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    フライパンを熱し、ラー油を入れ、(1)の鶏手羽を焼いて、取り出す。
  3. 3

    フライパンに油小さじ1を熱し、(1)のねぎ、しょうが、にんにくを加えて炒め、
    香りが出たら(1)のまいたけの半量を加えて炒める。
  4. 4

    (2)の鶏手羽を戻し入れ、A、「コチュジャン」を加え、煮立ったらアクを取り、
    落としぶたをして40分ほど中火で煮込む。
  5. 5

    別のフライパンに油小さじ2を熱し、残りの(1)のまいたけを焼き、(4)に加えて
    軽く煮る。Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油を回しかける。
  6. 6

    器に盛り、(1)のチンゲン菜を飾る。
  7. *まいたけは二度に分けて加えます。最初の半分で肉をやわらかくし、残りの半分を後で加える
     ことでまいたけの食感が残ります。

「鶏肉とまいたけのピリ辛煮込み」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー301kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質21.3 g
  • ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

超簡単ピリ辛クッパ ~某有名焼肉屋風~

3分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    おにぎりは包装フィルムをはがし、のりは別に取っておき、深めの皿に入れる。
  2. 2

    「丸鶏がらスープ」をふり、熱湯を注ぐ。
  3. 3

    (1)ののりをちぎってのせる。
  4. 4

    お好みで、柿の種、ポテトチップス(ハバネロ系、辛いタイプ)、
    ハバネロスナックなどをトッピングする。
  5. *おにぎりは、のりがパリパリの手巻きタイプなら、どの具でもお作りいただけます。
     具入りラー油以外の場合、ラー油を適量かけてお召し上がりください。

「超簡単ピリ辛クッパ ~某有名焼肉屋風~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー200kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パリパリレタスののりサラダ

5分

材料(2人分)

レタス
1個
のり
1枚
干し桜えび
10g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    レタス、のりは食べやすい大きさにちぎり、混ぜて器に盛り、
    桜えびを散らし、「サラリア」をしぼる。

「パリパリレタスののりサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。